IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者がITツールを導入する際の費用を補助する制度です。この補助金を利用すれば、クラウド会計ソフト「freee」や新しいパソコンの購入がお得になります。

1. 補助金の類型

  • 通常枠(A・B類型):ソフトウェア購入費やクラウド利用料(最大2年分)、導入関連費が補助され、補助率は1/2で、5万円~450万円まで補助されます。
  • デジタル化基盤導入枠:会計、受発注、決済、ECソフトが補助対象で、補助額は50万円まで3/4、50万円~350万円は2/3が補助されます。また、ハードウェアの購入もこの枠で補助され、最大10万円まで1/2が補助されます。

2. 具体的な補助金額の例

  • freeeベーシックプランの年間利用料47,760円に対して、補助率3/4の35,820円が補助されます。
  • パソコン購入費200,000円に対して、補助率1/2の100,000円が補助されます。

3. 申請までの流れ

  • gBizIDプライムアカウントやSECURITY ACTION 自己宣言IDの取得、みらデジ経営チェックなど、申請に必要な準備を行い、必要書類を事前に準備する必要があります。

4. 採択後の作業

  • 採択された後は、納品・支払・完了報告を行う必要があります。具体的には、請求書や支払証憑、導入したソフトウェアのスクリーンショットなどを提出する必要があります。

このように、IT導入補助金を利用すれば、freeeやパソコンの導入が非常にお得になります。詳細な手続きや必要な書類、申請のポイントなどは、当社の関連記事を御覧ください。お問合せ頂ければ担当スタッフがすぐ返答させて頂きます。補助金の申請段階では、パソコンやタブレットなどの種類、単価、台数だけで申請しますので、実際の機種選定は採択・交付決定後になります。家電量販店と同様の品揃えから選択可能です。